「リベルサスでGLP-1ダイエットをはじめたけど副作用が続いて困る」
このようなことで悩んでいませんか?
ツラい思いをしなくても痩せられるGLP-1ダイエットは魅力的ですが、副作用が気になりますよね。
リベルサスは厚生労働省に認可されている安全な薬です。
リベルサスは重篤な副作用が起こる確率は0.1%以下や頻度不明なくらい低いとされていますが、軽度な胃腸障害は5%以上の方に起こるとされています。
軽度な胃腸障害とは、下痢、悪心です。
さらに低い1~5%未満の割合で胃腸障害の中でも便秘・下痢・嘔吐・腹痛などが起こるとされています。
重篤な副作用が起こりにくいことはわかったけど、副作用があると思うとスッキリしませんよね。
実はどんな薬でも少なからず副作用はあります。
花粉症の薬を飲むと眠くなるのも副作用の一種です。
そこでこの記事では、リベルサスの副作用が気になっている方のためにリベルサスの副作用について解説しています。
いつまで副作用が続くのか、副作用を軽減する方法はあるのかについて、詳しくお伝えします。
リベルサスの副作用が気になっていてGLP-1ダイエットを開始できない方はぜひ最後までご覧ください。
リベルサスの主な副作用は胃腸障害
リベルサスの副作用として主なものは吐き気や腹痛、下痢などの胃腸障害です。
以下、リベルサスを服用してまれにみられる副作用の症例を紹介します。
(確率は医療用医薬品:リベルサス参照)
吐き気・下痢(5%以上)
リベルサスの代表的な副作用は悪心・下痢です。
悪心は「吐き気」を意味する医学用語で、嘔吐に先行して生じることが少なくありません。
発生確率は5%以上とそのほかの症状と比べて生じやすく、その意味でとくに警戒が必要です。
とはいえ、症状はしばらくすると落ち着いてきますので、あまり深刻にならず、まずは安静を保ちながら様子を見ましょう。
吐き気や嘔吐がひどくなったり、症状が長引いたりする場合は医療機関を受診するようにしてください。
食欲減退・頭痛・嘔吐・便秘(1~5%未満)
嘔吐や腹痛、消化不良、便秘などの胃腸障害は1~5%未満の確率で発生するといわれます。
人によっては食欲の減退や頭痛が生じることも。
また、糖尿病の方は「糖尿病網膜症」という目の網膜に起こる障害を誘発する可能性もあります。
こちらの症状も、まずは様子を見ることが大切です。
もし症状がおさまらない場合は医師に相談し、症状を抑える薬を処方してもらいましょう。
ごくまれに起こる重大な副作用重大な副作用として低血糖・急性膵炎
リベルサスの服用では「低血糖」「急性膵炎」などごくまれに起こる重大な副作用の危険性についても知っておくことが重要です。
低血糖(頻度不明)
「低血糖」は、過度な食事制限や激しい運動を続けたうえにリベルサスを服用すると起きやすくなります。
リベルサスには、インスリンの分泌を促し血糖値を抑える働きがあります。
ダイエットに励む方は食事制限や運動が習慣になっている場合が多く、通常と比べ血糖値がある程度抑えられている状態。
そこへ血糖値を抑えるリベルサスを服用することで低血糖を招きやすくなるわけです。
体内の糖分が不足する低血糖状態になると、以下のような症状が現れます。
- めまい
- 動悸
- 震え
- 冷や汗
- 顔面蒼白
- 集中力の低下
- 吐き気
- 脱力感
- 倦怠感
低血糖が悪化すると意識障害の恐れもあり、大変危険です。
上記の症状が頻繁に現れる場合は早めに医師に相談して適切な処置を受けてください。
急性膵炎(0.1%)
リベルサスは膵臓に直接働きかけてインスリンの分泌を促すお薬です。
そのため、膵臓に負担をかけて急性膵炎を引き起こす恐れもあります。
急性膵炎にみられる主な症状は、嘔吐をともなう激しい腹痛や背部痛などです。
急性膵炎は極めてまれに発生する副作用ですが、万が一これらの異常が認められた場合、すぐに服用を中止してかかりつけ医に相談してください。
また、膵炎と診断された場合の再投与は禁物です。
リベルサスの副作用は1週間程度でおさまるケースがほとんど
リベルサスの服用で副作用が起こったとして、症状がいつまで続くのかも気になりますよね。
吐き気や下痢、嘔吐などの胃腸障害に関しては、1週間程度でおさまるケースがほとんどです。
ただし個人差があり、長引く人で2~3週間程度続きます。
症状がおさまらない場合はすみやかに医師に相談しましょう。
低血糖にみられる症状がひどかったり、急性膵炎と思われる症状が現れた場合はすぐに投与を中止し、適切な処置を受けてください。
リベルサスの副作用を軽減するための対処法
副作用が辛くなり、リベルサスの服用をやめたくなることもあるかもしれません。
それでも、できるなら服用を続けてダイエットを成功させたいですよね。
以下で症状を和らげるための対処法を紹介していますので、「辛いけどなんとか服用を続けたい」という方は参考にしてください。
※あくまで副作用の症状を和らげる方法です。症状が出た際は可能な限りすぐに受診した医師に相談してください。
胃腸障害への対処法
吐き気や下痢、腹痛などの胃腸障害に対しては、お腹の圧迫を避ける対処が有効です。
ベルトをしているなら外すか、きつくならないよう適度に緩めましょう。
コルセットなどを腰に巻くようなものは外すようにするとお腹周りにゆとりが生まれて楽になりますよ。
うつ伏せに寝るとお腹が圧迫して苦しくなるのでできるだけ避けてください。
食事はおかゆや海藻類、野菜をミキサーにかけてジュースにするなど、消化しやすい状態にして摂取すると胃腸にも負担がかかりません。
また、下痢に悩まされるようだったらこまめに水を飲み、水分不足にならないようにしましょう。
低血糖への対処法
めまいや立ちくらみ、冷や汗などの低血糖症状が現れたら、ブドウ糖の摂取を心がけてください。
摂り方としては、ブドウ糖10g程度を摂取し、症状が和らいできたら早めに炭水化物を摂取します。
ブドウ糖の摂取は飲み物でも構いません。
その場合、適量のブドウ糖が入った清涼飲料水がおすすめです。
摂取するブドウ糖の量が多いと血糖値の急上昇を招くため、推奨摂取量の範囲内に収めるようにしてください。
急性膵炎への対処法
激しい腹痛や嘔吐をともなう急性膵炎は、できる限り早く処置することが重要です。
すぐに服用を中止して医療機関を受診してください。
状態が悪化すると意識障害やショック状態など重症化する恐れもあります。
自力で病院に行けない場合は無理をせず救急車を呼びましょう。
リベルサスの服用ができない・控えるべき方
以下にあてはまる方はリベルサスの服用が禁止されています。
- 妊婦
- 授乳婦
- 妊娠予定2ヶ月以内の女性
- 未成年
- 60歳以上
以下の既往歴がある方もリベルサスの服用が禁忌です。
- 膵炎などの膵臓疾患
- 甲状腺疾患
- 重度の胃腸障害
以下の状態にある方も低血糖を起こす可能性が高いため、リベルサスを使用できません。
- 脳下垂体機能不全または副腎機能不全
- 栄養失調
- 飢餓状態
- 1型糖尿病
- 食事の摂取量が不足している
- 過度にアルコールを摂取している
- 日常的に激しい筋トレを行っている
上記以外にも持病や気になる症状を抱えている場合は、処方を受ける前に必ず医師に相談するようにしてください。
まとめ
リベルサスの副作用について簡潔にまとめます。
- 吐き気、嘔吐
- 下痢、便秘
- 頭痛
- 食欲減退、消化不良
- 低血糖
- 急性膵炎
リベルサスはダイエット効果を期待できる経口薬ですが、まれにこれらの副作用が起こる場合があります。
といっても軽微な症状がほとんどで、発症しても多くの場合1週間ほどでおさまります。
急性膵炎など重大な症状が現れた場合はすみやかに服用を中止し医師に相談してください。
軽い症状でも長引く場合は早めに適切な処置を受けるようにしましょう。